経済危機/日本と世界

中国の景気2013/5

金融危機 経済破綻 世界・日本 > ニュース > 国際ニュース > 中国、製造業指数が悪化

中国、製造業指数が悪化 

(2013年5月24日)


《ポイント》

  • 中国の製造業景気指数(PMI)が好不況の判断の境目となる50を割り込んだ。
  • 石炭や鉄鋼の在庫が増加するなど、中国景気の下振れリスクが顕在化してきた。

中国経済の下振れリスク化顕在化し始めている。

英金融機関HSBCが5月23日に発表した中国5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は
好不況の判断の境目となる50を7カ月ぶりに下回り、
前月比0.8ポイント低い49.6であった。

HSBCのPMIは、調査対象に中小企業が多く、景気動向を敏感に反映する傾向がある。

この数値から読み取れるのは、「中国の景気は回復力が弱い」ということ。

特に生産の不振が大きい。

鉄鋼大手の宝鋼集団は、鉄鋼需要の低迷、人民元高から在庫が膨らみ、鋼材価格を引き下げた。
(値下げは9か月ぶり)

石炭の在庫も膨れ上がり、データが存在する2007年12月以降で最多となっている。

産炭地では操業停止に追い込まれる炭鉱が相次いでいる模様だ。

政府発表の4月の小売売上高は前年同月比12.8%増であり、
業界団体の中華全国商業情報センターがまとめた主要小売100社の販売額も同16.8%増となっている。

ただし、同センターによると販売額を押し上げているのは「金」であり、
金の影響を除くと、販売額は5.6%増にとどまる。
(金は、相場の急落を受けて販売額が94%伸びた。)

中国経済は昨年末から持ち直していて、その主役は輸出、とされてきた。

ただし、中国当局が発表する輸出統計には
投機資金を国内に持ち込むために貿易取引を装う「水増し輸出」が含まれている可能性が高く
政府統計前への信頼感も低下している。

中国景気の下振れリスク従来考えられていたものより大きそうだ。

(2013年5月24日)


関連ページ

 
国際金融ニュース一覧 / ☆国内金融ニュース一覧

金融の基本 / 外為市場

金融危機 経済破綻 世界・日本《HOME》

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional