経済危機/日本と世界

スイス経済

金融危機 経済破綻 世界・日本 > 経済動向 > スイス経済

文字サイズ:

スイス経済

スイス経済の動向・指標

国名スイス連邦経済成長率0.98%(実質、2012年)
首都ベルンインフレ率-0.70%(年平均、2012年)
通貨スイス・フラン失業率2.90% (2012年)

スイスの経済成長率

スイス経済成長率 推移

スイスのインフレ率

スイス・インフレ率

スイスの財政

スイスの政府総債務残高のGDP比は49.1%。(2012年末)

スイス財政収支(対GDP)

スイス・プライマリーバランス推移
 *プライマリーバランスとは
  「国債発行収入を除いた歳入」から「国債の利払い・償還費を除いた歳出」を差し引いたもの

スイスの経常収支

スイス経常収支 推移

*経常収支 = 貿易収支 + サービス収支 + 所得収支 + 経常移転収支

 

スイスの政策金利 

スイスの中央銀行は「スイス国立銀行?」(SNB)。 
スイス国立銀行?の政策金利は、スイスフラン建ての「3カ月物LIBOR」。

スイス 政策金利の推移

スイス 経済状況

デフレ基調と住宅高騰で、難しい経済状況に(2013年8月)

スイスの消費者物価指数(CPI)はマイナスすれすれの水準で推移し、デフレ基調に入りつつあります。

欧州危機でスイスフラン高が進み、
2011年秋にスイス国立銀行(中央銀行)は「1ユーロ=1.20スイスフラン」を上限に
「無制限のスイスフラン売り介入」を宣言し、実行してきましたが
10年前の「1ユーロ=1.40~1.50スイスフラン」という水準からみれば通貨高が続いており
輸入物価の下落⇒消費者物価下落、という状況にあります。

一方で、すでに2年近く続けられた金融緩和策によって「不動産価格が高騰」しており
「住宅バブル」の不安が出始めています。

UBSの「スイス不動産バブル指数」は、2012年7~9月に「バブル」1つ手前の「リスク」領域に上昇し
2013年1~3月も上昇を続けています。

「消費者物価の低下」と「住宅価格の高騰」という「逆向きの」「深刻なトレンド」発生により
スイスは経済・金融政策のかじ取りが難しい局面に入っています。

政府は、住宅ローンの規模に応じて「自己資本の上積み」を銀行に義務付ける(9月から)など
住宅バブル対策の手を打とうとしていますが、効果は限定的と見られています。

緩和継続⇒住宅バブルの膨張
緩和縮小⇒通貨高⇒物価下落、輸出減少
となり、中央銀行は当面「動くことができない」状況が続きそうです。



関連ページ

★最新の国際ニュース・ブログ
・国際金融ニュース(2013年6月以前) / 国内金融ニュース(2013年6月以前)

金融入門 / 外為市場

金融危機 経済破綻 世界・日本《HOME》

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional