経済危機/日本と世界

TB

金融危機 経済破綻 世界・日本 > 金融入門 > 用語集 > TB(短期国債)

TB(短期国債) 金融用語

TB(Treasury Bill)とは、「短期国債」のことを指し、
過去に大量発行された国債の償還・借り換えに対応するために1886年から発行されている。

長期国債の借り換えに際して、一時的にTB発行でつなぎ、
市場動向を見ながら長期国債の発行につなげて行くための「借換債」である。

国債は、60年償還ルールがあり、
10年物国債なら10年後に満期を迎えると同額の借換債が発行され、
これを繰り返すことで60年かけて償還する。

2009年2月に、TB(短期国債)は、
FB(政府短期証券、政府の一時的な資金不足に対応するために発行される債券)と統合され、
現在は、FTB(国庫短期証券)として売買されている。

発行期間は、2か月、3カ月物、6カ月物、1年物の4種類。

毎月、競争入札によって発行される。

日本銀行による引受は禁止されているが
金融機関から日銀がTBを買い取り、市場に資金を供給する公開市場操作を行っている。

FTBは、日銀の公開市場操作(オペレーション)にも使われており、
2010年10月からは、資産買い取り基金による国庫短期証券オペレーションが導入されている。


関連ページ

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional