経済危機/日本と世界

FRB議長、量的緩和「出口論」をけん制

金融危機 経済破綻 世界・日本 > ニュース > 国際ニュース > FRB議長、量的緩和「出口論」をけん制

文字サイズ:

FRB議長、緩和「出口論」をけん制 (2013年2月)

米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は米上院銀行委員会で証言に立ち(2月26日)、
量的緩和第3弾(EQ3)について
「住宅市場問題に顕著な効果を果たした」
「現時点で景気刺激と雇用創出を超える費用は観察できない」
と述べ、緩和「出口論」をけん制し、今後も継続する姿勢を示した

連邦公開市場委員会(FOMC)内では、量的緩和の縮小・停止論が広がっている

クリーブランド連銀のピアナルト総裁は
「景気回復基調が続くならFRBの資産膨張ペースを抑えた方がよい」
と発言し、
1年間に1兆ドル(約90兆円)という異常なペースで増え続けているFRBのバランスシートへの不安を表明

緩和マネーが「実体経済ではなく」、金融市場に向かっていることへの懸念が広がっている。

バーナンキ議長は足元で広がるこうした「出口論」を抑え込もうとしている。

緩和停止のハードルとなる懸念材料として主に3点が挙げられている。

  • イタリア財政の不安
    2012年10~12月期の米GDPは、欧州向けを中心に輸出がマイナス転じ、成長率を押し下げ。
  • 米議会での増税・財政削減案
    歳出削減の影響で、GDPを0.5~1%押し下げる可能性がある。
  • 1月の雇用統計で失業率が0.1ポイント悪化し7.9%となった。(雇用者数は16万に弱の増加)

英イングランド銀行(中央銀行)のキング総裁も2月26日、
「景気刺激のために金融緩和をすれば、世界の経済成長は加速する」と述べ
新興国で広がる「金融緩和による通貨安競争」批判に反論した。

米英日の金融緩和は連携的に今後も継続されるだろう。

広がりつつある批判はかき消され、金融マネーの膨張は今後も続いて行く。

(2013年2月27日)


関連ページ

国際金融ニュース一覧 / ★国内金融ニュース一覧 

金融と金融商品TOP / 金融の基本 / 外国為替市場

資産運用と家計.com

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional