経済危機/日本と世界

金融庁、S&Pに業務改善命令

金融危機 経済破綻 世界・日本 > ニュース > 国内ニュース > 金融庁、S&P日本法人に業務改善命令

文字サイズ:

金融庁、S&P日本法人に業務改善命令 

(2012年12月15日)

金融庁は12月14日、米大手格付会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)日本法人対して
業務改善命令を出した

証券取引等監視委員会が検査した結果、誤った格付けをした例が複数に上り、
同社の業務管理体制が不十分であると判断した。

格付会社への業務改善命令は国内で初めてのことであり、主要国でも例がない

金融庁が指摘したS&P日本法人の主な問題点は以下。

  • 投資対象企業の倒産や債務不履行の状況確認をせず、格下げをしていない。
  • 数字情報を誤入力。チェック体制がなく、誤りを見逃している。
  • 古い格付けを誤って公表。
  • 格付け公表の社内手続きの規定が適切でない。

特に問題視されたのが、
企業の信用リスクを取引するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)を束ねた証券化商品の格付け

CDSは倒産保険の一種とされるクレジットデリバティブで、現金と貸倒れを交換する金融商品である。

格付会社は、CDSを組成し投資家に売っている金融機関側に、対象企業の倒産状況などを確認し
必要に応じて格付けに反映させなければならない。

S&P日本法人は、この確認を怠り、2年間にわたり誤った格付け付与していたCDS証券化商品が3銘柄あった。

また、社内で決めた格付けと異なる格付けを誤って公表した例も7銘柄見つかるなど
杜撰な業務管理システムの問題が浮き彫りになった。

S&P日本法人は
代表取締役の50%を3カ月返上する社内処分を発表し、
一連の間違いについては自主的に訂正した。

(2012年12月15日)


関連ページ

米司法省、格付会社S&Pを提訴 (2013/2/6)
生損保は、株高でも株売却 (2013/2/15)
円安で企業への恩恵広がる (2013/2/11)
生保・銀行、金利上昇対策を開始 (2013/2/4)
国債の「金利ボーナス」消滅がもたらすもの (2012/3/16)
減退する生保の国債需要 (2012/3/13)
IMF、邦銀の国債リスク試算 (2012/3/2)

国内金融News
金融と金融商品top

金融・住宅ローン・生命保険

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional